おかげさまで10回目 丼弁グランプリにむけて(あれやこれや編)
いつも「母の日のお弁当のご予約」やら「熱帯食堂」やら、「朝堀り たけのこ」やら
マツチカをご利用頂き、本当にありがとうございました。
みなさまお楽しみいただいております、「朝堀り たけのこ」ですが、
大変申し訳ございません。 本年は、不作ということで、連日 お問合せ頂いておりますが、
当日にならないと、取れるどうか、サイズや量もわかいかねている実情でございます。
昨年は、マツチカLINEで前日にご案内しておりましたが、本年は出来ない状況でございます。
まことに申し訳ございません。
番組改編で、テレビアニメの新作は、異世界ものから、謎解き系に移りつつある今日この頃
”次の展開はどうなるんやろ?”っという謎解き系を、異世界やら、妖怪やらと手を替え品を替え、
1週回って定番っぽいものが、増えてきましたね。
昔はね、〇〇ッターマンみたいな雑魚キャラを毎週毎週倒して1年間は継続で放映されていたので、
敵キャラを楽しみにしていたとこもあったんですが、
今では12話(3か月)でいわゆる、 遊びの部分がなく、展開がサクサク進んでいくんで・・・
その展開に慣れてしまって、「ストーリーが先読み」できるものもありますね。「このキャラ退場フラグたったわ」「無敵フラグ立ったわ」「全部使役しよるで」みたいな・・・
で、ストーリーがおもしろいなと思うものの続編がが1年後みたいな・・・
「ホンマ続き見る時、思い出さなあかんから、もう1回借りて見直さんと・・・」
「あっ や~~ら~~れたああ」 っと思っているのは私だけでしょうか。
さて、コロナ禍に皆様に少しでも喜んでいただこうという思いで始めました「丼弁グランプリ」。
おかげさまで、10回目を迎えることとなりましたああHHH
思い起こせば、マツチカがリニューアルしたタイミングがコロナ真っ最中。閉塞感がある中で、
”少しでも気分が晴れやかになってほしい””楽しんでほしい”っという気持ちから始めました。
それが10回も数えるところまで継続できたことは担当としては、御礼しかございません。
みなさま これまで ご支持頂き、ありがとうございます。 今後とも、何卒よろしくお願いいたします。
開催日程は、2025年5月14日(水)~5月27日(火)です。 ☆お忘れなきよう☆
そんな中、あのレジェンドが登場したのら。
コチラじゃなくてええ
コチラ
なんと、10回中9回優勝 逃した1回は、後進に道を譲るつもりで お休みされました。
”わたくしの いない丼弁グランプリなんて、丼弁じゃあなくてよOH”
っという使命感かどうかは、わかりもはんが、おいが思うに”なんとなく”と思うばってん、負けないのは、すばらしかこったい。
やら、
さて前回もお話しましたとおり、「プーさんの満腹日記さま」からあれやこれやとパワーサポートを頂き、
中身もどんどんパワーアップ💪💪💪💪💪💪
本当にありがとうございました。
今回は、10回目ということで、
”特別にご参加いたけるショップ”様や、”特別魔球イベント”も検討中でごわす。
特別なご参加ショップは、・・・・もう少々お待ちくらはい・・・ギリまでパワーシークレットD!
魔球イベントは、こっぺパン的なランチってありますやん。 こちらをなんやかんやなことで絶賛ご相談中でごわす。
★そして今回は、2週目も見逃せませんに向けて、あたため中でごわす。
今しばらくお待ちを!
プーさんからのアドバイスとしては、
そこで「これまでの参加商品をディープインパクト」的な「モディファイ、リモデル」なんかは、どうかと・・・いうことで、コチラのモディファイを絶賛制作中でごわすダニ。
「だ~れも知らない知られちゃいけ~~ない~~~」「知られちゃいけないんで、文字のみよ~~ん」
「何も~~いえない 話しちゃいけない~ことはないよ」「次回の撮影へんで ヒントあるうう」
そして二つ目は、「ありそでマツチカに何故かないメニュー」はどうでごわすか? っと。
こちらは、現在ございませんので、画像がないでごわす。
⇒ こちらも「某ショップ」さまが改造丼弁として、どう生まれ変わらせるのか・・期待です。
話は代わりまして・・・これまでも 地元高槻からの参戦をいただいておりましたが、
今回も 10回記念ということで、特別に1ショップが初出店いただけます。
写真がございませんので、昨年に引き続き、会話の遠いイメージです。
あとは、ですねええ
丼弁グランプリのウワサを聞きつけ
この時期なら一度参加してみたい”っという
うれしいお言葉・・・・ありがとうございます。
もう、画面からハンバーグのソースの風味が届きません?? 届かんか(そらそうよん)
香りとビジュアルで食べる前から、「ナイスでやんす!!!!」
全部をお見せするのは・・もったいぶります。
価格はまだお伝えできません。
マツチカMGS(みなさまご存じ マツチカグルメスポット)の厨房で製造頂きます。
(そんなの関係ねえ)
ですので、今は そのお店の名前は・・・
「HI」「MI」「TSU]っと言っても お気づきでしょう🎈🎈👓
もうしばらくおまちくださいませ。
次回の丼弁グランプリブログの更新を是非 ご覧くださいませ。